部屋の暑さ対策はすだれやカーテンが効果的?扇風機はどう?

すだれと風鈴 生活

すだれと風鈴

年々暑さが厳しくなってくる日本の夏です。

毎年のことですが、夏の部屋の暑さ、どうにかしたいですよね。

共働きなどで日中皆出かけていると部屋の中は温室状態。

特に2階はかなりの室温になっていると思います。

最初に帰ってきた人は部屋の中のこもった暑さにげんなりすることでしょう。

毎日のことだから、なんとかしたいですね。

家に帰ってきて少しでも早く室内を快適に近づけるように何ができるか探してみましょう。

  

部屋の暑さ対策にすだれは有効か?

暑くなってしまった室内の温度を下げるよりも、まずは室内に熱が入らないようにすることが第一です。

そこで外側に対策を!

すだれシェードなどで窓を覆ってしまうことはとても有効です。

できれば窓だけでなく外壁も日陰にできればさらに良いでしょう。

窓から入ってくる熱をなんとか避けられればだいぶ違ってきます。

夏は日頃から、特に南や西の窓には外側にすだれを下げましょう。

東ももちろんあった方がいいのですが、朝のうちはまだ気温もそれほど高くなっておりません。どちらかというと、西日をなんとかしたいですね。

特に南の日差しは太陽が高いので部屋の中にそれほど入ってきません。

でも西日は太陽が低くなっているので部屋の奥の方まで日が入ってきます。しかも日中の気温で全体的に暖まってます。

西日の対策は必須です。

 
また、すだれを下げる時には全体的に霧吹きをかけてください。

庭に打ち水をするのと同じで、水が蒸発する時に空気中の熱を奪い気温を下げる効果を期待してのもの。

風が入ってくるなら霧吹き無しの時より涼しく感じます。

南のリビングなど、掃き出し窓などの前は室内の目隠しにもなって一石二鳥ですね。

 
シェードでも日陰になりますが風が入りづらいので、すだれのように窓に下げるのではなく、斜めに立てかけるような感じでセッティングしてください。

 
同じように効果があるもので、グリーンカーテンももちろんGOODです!

一時期どこの家でもやってましたね。

植物なので同じように気化熱で涼しくなります。

窓の前を植物で覆いましょう。

見た目にも涼しく感じますし、ゴーヤなどなら食べられるので良いと思います。

 
ちなみにエアコンの室外機にもすだれやグリーンカーテンなどで日陰にすることができればエアコンの効きが良くなります。

エアコン代にも影響してくるとも思いますので夏の間、日に当たらないようにしてくださいね。

部屋の暑さ対策にカーテンは効果的?

できることなら前出のように窓の外側で対策した方がいいです。

でも何かの理由でできない場合には、カーテンを閉めて出かけましょう。

昼間は誰もいないのなら薄暗くても構いませんね。

その方が開けて出かけるよりはいいと思います。

カーテンにもいろいろな加工がしてあるものがあります。

遮光カーテン、断熱カーテン、遮熱カーテン、UVカットカーテン…ブラインドやロールスクリーンなどもありますね。

購入時によく調べてみてください。

また、カーテンは部屋の大きな面積を締めますので、見た目にも青色などの寒色系を選んでみてください。

カーテンは1年中同じでなくてもいいと思います。

季節により色や素材、厚みなどの違うもの、2種類を用意しておくのも上手なやり方だと思います。

暑さ対策で部屋の中の熱気を扇風機で逃がすことはできるか?

家に帰ってきて、とりあえず一気に室内の熱気を逃がしたいと思うこと、ありますよね。

そんな時は扇風機を上手に利用しましょう。

使い方は、部屋の窓を2方向開けます。そして扇風機の風を外に向けます。

誰もいない外に?って思うかもしれませんね。

人に当たるようにするのが本来の扇風機の使い方ですが、部屋の熱を逃がすのには窓から外へ向けて回すんです。部屋の中の熱気が出ていきますよ。

もう片方の窓を開けないと風が流れないので、できれば対角の方にある窓を開けましょう。

窓が1か所しかないならドアを開けましょう。空気が流れるようにできればOKです。

 
仮に室内で人間に向けて風を当てても、室内の温かい空気が回っているだけなので一向に涼しくなりません。

 
エアコンをかけるなら、まずはこのような方法で部屋の温度を少し下げてからにした方がエコです!

まとめ

夕方、家に帰ってきた時の部屋の暑さ対策について書いてみました。

他の方法でエアコンをつけっぱなしという手もあります。

室内でペットを飼っている方などはエアコンに頼っていると思います。

それも夏だけのことなので有りですね。上手に使えば電気代も思ったほどではないですよ。

 
暑さ対策についての他の記事はこちらをクリック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました