新茶の販売の時期は?お茶の銘柄でおすすめは?専門店と通販なら?

茶摘み 生活

茶摘み
な~つ~も~ち~かづ~く~は~ちじゅうはちや~♪

一度は聞いたことがあるメロディーではないでしょうか。

もうすぐ新茶の時期が来ます。

普段あまりお茶を淹れて飲むことがないという人もペットボトルではお茶ばかり飲んでいるという人、多いのではないでしょうか。

日本人と言えばお茶!というくらいなじみのあるものですね。

新茶についてはよくわからないという人にも知っていただきたいと思い書いてみました。

  

新茶の販売の時期はいつ?

冒頭で書きました、八十八夜。聞いたことありますか?

この八十八夜とは立春から数えて88日目の日のことを言います。

この日に摘み取られたお茶を飲むと無病息災で過ごせると言われています。

立春の2月3日から数えてみると、5月2日がちょうど88日目ですが、多少ずれることもありますので、だいたいこの頃が八十八夜になります。

お茶は基本的に年に4回摘み取られますが、4月終わりから5月半ばまでのお茶が新茶と呼ばれています。

新茶の中でもこの5月2日あたりのお茶は最もおいしいお茶と言われます。

ぜひ時期を待って新茶を買ってみてくださいね。

新茶は夏ごろまで販売されます。

 
また新茶といっても飲まずにいたら古くなるんじゃないか、と思われる方もいると思いますが、新茶=新しいお茶、というわけではありません。

その時期に摘まれた新芽の茶葉ということなので、いつまで経っても新茶は新茶ということになります。

でもお茶はどれでもそうですが、風味がいいうちに飲んだ方がいいと思います。

せっかくですからおいしいうちに!

お茶を買いたいが銘柄はどれがおすすめ?

お茶の銘柄はいろいろあってどれがいいのかわからない、という方が多いと思います。

以前、私がお茶の専門店の店主に聞いた話しでは、その土地のお茶をその土地の水で淹れたものが一番おいしいということでした。

私は関東なので、一番近いのは狭山のお茶です。

その専門店も狭山茶を取り扱うお店ですので、私は狭山茶を地元のお水で淹れていただいてみたら、やはりおいしく感じました。

そちらの店主に聞いた言葉ですが、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす!」
というのがあるようです。

日本三大茶と呼ばれるお茶としては、この言葉の静岡茶宇治茶の他に、この狭山茶があるんですね。

狭山茶は渋さの中にとろりとしたまろやかな甘さがあります。

狭山茶は、他の産地では年4回茶葉を採取するのに対し、年に2回しか採取されない貴重なお茶で、味に定評があります。

他のお茶より北の産地なので、寒い冬を乗り越えるため茶葉が肉厚に育ち、深いコクがあるお茶となるんですね。

 
他にも、最近よく聞くようになった、味が深い鹿児島の知覧茶や、香りが特徴的な福岡の八女茶、三重の伊勢茶などがあります。

静岡はお茶の産地なので、静岡茶掛川茶川根茶沼津茶牧之原茶…等々その他にもたくさんの銘柄があります。

 
また、お茶本来のおいしさを楽しむなら茶葉タイプがおすすめで、手軽に楽しみたいならティーバッグがおすすめです。

できればこの茶葉から淹れていただくのが断然おすすめです。

お茶をきちんと味わいたい、楽しみたいということなら、迷わず茶葉で淹れてください。

ティーバッグはひとりでたまにしか飲まないとか、急須がないという場合にお手軽なのでいいと思います。

お茶を買うなら専門店か?通販か?

できれば地元のお茶屋さんが手軽で、新鮮なものが手に入るのでいいと思います。

聞きながら買うこともできます。

量り売りをしているお店なら、まず少ない量で買ってみて気に入ったらまた買うこともできますね。

もし近くになければ通販で購入してみてください。

通販なら、遠いところのお茶も専門店から購入できますね。

スーパーでももちろんおいしいお茶はありますが、新茶を買うならぜひお茶専門店をのぞいてみてくださいね。

ちょうど時期的に母の日頃なので、お母さんに新茶のプレゼントも素敵だと思いますよ。

カーネーションに新茶を添えて贈ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

インターネットでランキングなども参考に、気になったお茶を試してみて、お気に入りのものを見つけて楽しんでみてくださいね。

一度は、自分の住む地域に近い新茶を試してみていただきたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました