新婚はお中元を両親に贈る?贈る場合おすすめは?毎年同じものはどう?

お中元 季節の行事

お中元
お中元の季節になりました。

結婚して所帯を持ち、はじめての両親へのお中元って迷いますよね。

相手の家のことなんてまだまだよくわからない中で、贈った方がいいのかどうか、自分の親にも送った方がいいのかどうか、そして贈るならどんなものを贈ったらいいのか、毎年同じものにするのはどうか?

新婚のお嫁さんが迷うであろうお中元の贈り物について書いてみますので参考にしてみてくださいね。

  

新婚さんが悩むであろうお中元、両親に贈る?

結婚して初めてのお中元(またはお歳暮)、結婚前とは違い家庭を持ったのですから、お世話になっている両親へお中元を贈った方がいいのかなど、初めてのことでお嫁さんの立場としてはとても悩むと思います。

 
まずはご主人に相談しましょう。

勝手に決めるわけにはいきませんから、それぞれの家はどんな感じか相談するところから始めるのがいいと思います。

話しているうちにそれぞれの家がどんな感じかがつかめてくると思います。

 
それでもどうしたらいいかわからない場合、すでに結婚しているご主人の兄弟がいるなら、そちらはどうしているのか聞いてみるのもひとつの手だと思います。
(聞ける雰囲気の場合ですね。)

 
またはその地域の習慣なども参考になるかもしれません。

都会と田舎では考え方もだいぶ違うと思います。

 
とりあえず贈った方がいいのではないか、と思っているのなら、まずは贈ってみてその後の反応を見て決めたらいいのではないでしょうか。

 
義両親がどう思っているのかわからないうちは、やらないよりやった方がいいと思います。

ひとつの例えですが、何かの式などの服装で迷った時、カジュアルとフォーマルでは、一応フォーマルにしておいた方が無難、間違えたとしても恥ずかしくない方、というのに似ているような気がします。

 
それにあまりいい表現ではないですが、贈っておいた方ができた嫁と思われそうなのでいいかもしれません^^

 
私の場合、だいぶ前で思い出すのも懐かしいことなのですが、、、自分の母との関係がよかったので、何気なくお中元の話しをしました。相談といったようなものではなく気軽に。

その時に、私は贈るなら両方の親に同じものをという前提で考えていたのですが、母の方から、うちは何もいらないからね、と言われてしまいました。

続けて、それよりも向こうの親にちゃんと贈っておきなさいよ、と。

 
今、私も娘がいますが、この先同じような状況になった時、同じことを言うだろうなと思います。

 
なので、義両親にはお中元、お歳暮、父の日、母の日、誕生日に贈り物をしましたが、自分の親には父の日、母の日、誕生日だけ贈りました。

その他、家に行ったときは手土産も持って行きました。主人の実家へはお年始も持って行きました。

 
自分の親へは、お年始などはのしなしで手土産などの形で持って行ってましたね。

やはり自分の親は気兼ねなくできるので、自分が食べたいと思っていた洋菓子などを持って行ってみんなで食べる、といった形が多かったです。

 
主人の実家はやはり多少はかしこまりますから。

きちんとしておいた方が間違いないと思って!

 
価値観が違うので何ともいえない難しいところですが、まずは1度贈ってみるのがいいでしょう。

お中元ならお盆に行った時、お歳暮ならお正月に行った時に、喜んでくれたか迷惑そうだったか、また、話に出なければそんなに気にしていないのかもしれないし、もしかしたらすぐに電話をかけてきてお礼を言ってくださるかもしれませんし。

または、負担になるからお金使わなくていいよ、なんて言ってくださるかもしれませんね。

 
そうですよね、年間に何度贈るのかと思うくらい、イベントごとが多いです。

毎回気張らなくてもいいように思います。

 
どうしたらいいか迷うのはご主人と意見が違う時ですね。

ご主人が贈らなくていいと言っても、そのまま鵜呑みにするのもどうか迷うといった場合、私なら、お中元の代わりのものを何か贈ります。

近いうちに遊びに行くということにして、手土産にその時期の果物や、自分の美味しいと思ったお菓子や、自分の住む地域の名産などを、お中元とは言わないまでも同じような感覚で持って行くようにします。

かえってその方が、お中元ののしを付けて郵送するよりも、喜んでもらえるかもしれないですね!

お中元を両親に贈るならおすすめは?

贈るとなった場合、何を贈ったら喜んでもらえるのでしょうか。

結婚して初めてお中元というものを贈るかもしれませんね。

デパートやスーパーに行けばその時期は特設会場が設けられていると思います。

その中から好みかなと思うものや万人受けするものなどを選べば何がいいかわからなくてもとりあえず買うことはできます。

行く前にご主人に相談してみてからにするといいでしょう。

 
または、こちらの方がメジャーですが、ネットで見てみれば、行かなくても注文できるので便利ですね。

ご主人がいる時に一緒に見ることもできますね。

送料無料などもありお得です。

 
やはり夏なのでおすすめはジュースやビールなどの飲み物、水ようかんやゼリーなどの冷たいものでしょうか。

つまらないですが無難かもしれませんね。

 
いろいろな商品があるので贈りたいものを贈ればいいと思います。

若いお嫁さんが選ぶのですから、流行っている話題の食べ物等はご両親も一度食べてみたかった!なんて喜んでくださるかもしれませんね。

自分では買わないものをもらったら嬉しいかもしれません。

 
月日と共に義両親の好みなどもわかってくることでしょう。

そこまでが大変なんですけどね。。

お中元やお歳暮は毎年同じものにする?しない?

私は敢えて毎年同じものにしました。

お姑さんがとても年配の方で何がいいかわからなかったので、お中元は調味料のセット、お歳暮は干ししいたけ(どんこ)にしました。

お正月に行くとお煮しめが必ず出てきたので干ししいたけはあってもいいかなと思って。

夏は調味料のセットです。

外で食事をすることがほとんどない家だったので、調味料は絶対使うだろうと思って。

 
つまらないけれど、年齢的に合っていたようです。

 
コマーシャルで「ハムの人」っていうのがあるけれど、それでいいのかなと思います。

分かっていればその時期に買わずに待っていてもらえるでしょうし。

 
最初の頃は毎回違うものを贈っていました。

そうしたら贈った後に遊びに行った時に、「うちはこういうのあまり食べないから持って行って!」って渡されたことが何度かあったんです。
誰からもらったのか忘れていたのでしょうけれど。。

 
なので何年も経ってみて、だいぶわかってきたところで決まった感じです。

 
贈る方も楽になりますよ。毎回毎回違うものだと1ヶ月や2ヶ月前から、何にしようか考えてしまいますから。

 
つまらないけれど義両親にはそれでいいと思っています。

 
毎回違うものの方が喜ばれる場合もあるでしょう。その人によるところが大きいでしょうね。

まとめ

最初の頃は失敗したくなくて、且つ、いいお嫁さんだと思ってもらいたくて一生懸命になるものですよね。

一生懸命考えて選んだものなら気持ちはきっと伝わります。

品物より思った気持ちの方が大きいはずですよ。

 
お中元の記事はこちらをクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました