部屋が焼き魚臭い時の対策は?魚が臭わない焼き方とは?

焼き魚 生活

焼き魚

家で魚を焼きました。

そうしたら部屋が魚臭くなってしまって取れずに困ってしまいました。

臭いを取る方法をいろいろ試してみましたのでここに書いてみます。

同じようにお困りの方のご参考になれば、と思います。

  

部屋が焼き魚臭い!翌日までに消したいが…

いつもは魚焼きグリルで焼きますが、その日に限ってフライパンで焼きました。

洗う手間がフライパンの方がラクだから、というだけのことで。

 
でもいつもはそんなににおいが残らないのにどうしてその時は臭いが残ってしまったのかしら。。

日にちが消費期限の次の日でしたが、それでしょうか?それともフライパンで焼いたからでしょうか?

 
家族のご飯なら、そんな過ぎたものは食卓に出せませんが、私のお腹は丈夫で多少日にちが過ぎていてもびくともしないので、またその日は自分だけだったので焼いて食べてしまおう、と思いました。

焼いた魚は鮭でした。

 
もちろん換気扇は回していました。

実際食べても問題ありませんでした。

味が変でもなかったし、お腹も壊しませんでした。

いたって普通でした。

 
でも娘が返ってきて第一声、「魚くさい!」でした。

私はそこにずっといるから鼻がマヒしていたようでわかりませんでしたが、外から来る人は敏感になっていてすぐにわかるんですね。

 
これは困った。次の日には親が来る。

他人じゃなかっただけよかったかもしれませんが、それでも臭いって指摘されたくなかったので、翌朝までになんとかしなければ!

焼き魚臭い時の対策は?

そこで、自分の知っている知識で、まずは試してみることにしました。

 
1.窓を開けて換気扇を回す

部屋の2か所の窓を開けて、換気扇をまわしっぱなしにしました。

夕方から夜まで数時間続けて、夜になったので窓を閉めて換気扇も一旦止めました。

少しは取れたかな?と思っていたのですが、少し経ったら、また臭く感じました。

何故だか廊下が?!

 
2.次に、これもすぐ思いつくことですが、ファブリーズをしました

布類にシュッシュとスプレーし、最初はいい香りがしましたが、そのうち消えてまた魚のにおいを感じるようになりました。

 
3.次にこの方法も知っていたことですが、緑茶をフライパンで煎る方法です

これは部屋でお好み焼きをやった後に試したことがあって効果があったので、多分いけるだろうという予想でした。

緑茶でも紅茶でもどちらでも大丈夫だと思いますが、私はお茶屋さんの香りが好きなので緑茶で^^

 
お茶の葉をフライパンで煎ります。

2~3分煎っていると煙が出てきます。多少強火でも煎りながらなので大丈夫です。

あまり焦げ臭くなるようなら火力を弱めてください。

煙が立つ頃にはお茶の香りが広がってきます。

においのしているところへ、そのフライパンを持って行き、ゆするようにします。

嫌な臭いから、いい香りに一瞬にして早変わりなのでこの方法はおすすめです!

即効性があるので、来客のある前などにお試しください。

茶香炉があればそれでももちろん大丈夫です。

急いでいる時はフライパンの方が早いですね。

 
4.これでもう大丈夫だろうと思っていたのですが、まだできることがありました。

当たり前なのにやっていなかったこと。

コンロまわりの掃除です。

フライパンで焼いたのでコンロまわりに飛び散って汚れています。

これは拭き取っておかないと、いくらそのまわりの対策をしたところで意味がないですよね。

拭いてみるとだいぶ飛び散っていたようです。

においは元から絶たなきゃダメだったんですね。

コンロ横と前の壁も拭きました。

 
できることなら天井も拭いた方がいいです。

換気扇も掃除した方がいいです。

私はそこまでやる時間がなかったのでその時はやりませんでした。

 
これでOKだろうと思っていたのですが…

翌日親が来て早々に「なんか魚臭いよ」と言われてしまいました。

 
えーっ!?

驚きです。

外から来る人にはすぐにわかったみたいでした。

翌日の朝にもお茶を煎ればよかった。

 
以上のことをやってみましたが、結果的に多少翌日もにおいは残りましたが、あらかた取れたと思います。

どれもすぐにできる対策ですし、簡単なことばかりです。まずは試してみるといいものばかりだと思います。

 
ひとつ聞いたことがあって試したことがないのは、「濡れたタオルを部屋で振り回す」というものです。

なんだかこれは半信半疑で。

本当かどうか今回試してみればよかったと後から思いました。

 
ただ私はお茶の香りが好きなので、お茶を煎るのは正解でした。

 
余談ですが、煎ったお茶はほうじ茶として飲むことができます。

これも私は好きです。

なので古くなった緑茶は捨てずに煎って飲んでみてくださいね。

魚の臭わない焼き方は?

そもそも後で対策するより先ににおいがあまりしないように魚が焼ければいいのにな、と思って調べてみたらいろいろとありました。

これを読んでくださっている方は私のように失敗したから見てくださっていると思いますので、次からは失敗しないように。。

 
まず何故魚を焼くと臭くなるのか?

魚を焼く時に出る脂が焼けるからなんです。

だからフライパンで焼いたらいつもより臭くなったんですね。

魚焼きグリルは脂が受け皿に落ちます。落ちたところには水が張ってありますので、そのために脂が焼けることがないんです。

私はフライパンを使いましたし、多少消費期限が気になったためよーく焼こう!と思い結果的に脂まで焼けることになってしまったんです。しかも今回のは脂がのっていた魚でした。

この焼き方がいけなかったと思われます。

こうならないようにするためには、やはりいつも通り魚焼きグリルで受け皿に水を張って焼くことです。

 
以前ベルメゾンだったかで、小さい白いボール状の石を水の代わりに受け皿に入れて魚を焼いたことがあります。

これはにおいを吸着してくれるもので、お手入れも石を軽く混ぜるだけで簡単でした。

確か、ボールの色が黒くなるまで繰り返し使えたと思います。そして使い終わった石は肥料になるという経済的なものでした。

 
それから、焼く前に魚にしっかりと塩を振るといいです。そして出た水分はしっかりとふき取ること。

これでだいぶ焼いた時のにおいが違ってきます。

まとめ

家で焼き立ての焼き魚を食べたいと思いますよね。

食べる時はいいけれど、食べた後にイヤな思いをしないように、上手に焼いていただきましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました