夏バテ防止にいい食材は?食事以外でできる対策や生活習慣は?

夏バテの女性 生活

夏バテの女性

年々夏の暑さが厳しくなっていきますね。

暑い数カ月の間、バテることなく乗り越えられるように、しっかり栄養を摂るなどの対策を取りましょう。

今までに夏バテして辛かったので繰り返したくないという人、年でそろそろ体が持たなくなってきたなと思っている人、まだこれからなのにもう疲れてしまった人…今年もがんばって夏を過ごしていきましょう。

そのために摂りたい食材や、食事以外でできる対策、気をつけたい生活習慣など、知っておきましょう!

  

夏バテ防止に摂った方がいい食材は?

昔から言われているように旬の食材は栄養もたっぷりですし、その季節に取るべき食べ物です。

夏の野菜は体の熱を取ってくれるようなものだったり、水分を多く含んでいる食べ物だったりします。

旬のものはその季節に必要な栄養が摂れるので、夏は夏が旬のものを摂るようにしましょうね!

 
夏が旬のものは、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ゴーヤ、おくら、枝豆、すいか等。

おなじみの夏に食べる野菜の多くは旬のものです。

おくらなどのネバネバ系や山芋なども体にいい食材です。

 
私は夏になると、冷たいおそばに、とろろ、オクラ、納豆、卵の黄身(白身を入れてもOK)、万能ねぎ、かつおぶし、めんつゆを全部混ぜてスルスルっと食べるのが大好きです。

これなら夏でもどんどん食べれますよ。

 
栄養素としてはビタミンB1,B2、硫化アリル、クエン酸などを摂るといいです。

 
ビタミンB1,B2は豚肉やレバー、うなぎ、いわし、豆腐、納豆などに多いです。

 
硫化アリルはビタミンB1の吸収を助けるので一緒に食べると効果があります。

玉ねぎや長ねぎ、ニンニク、にら、ラッキョウに多く含まれています。

 
クエン酸はお酢梅干しレモンなどの柑橘類に多く含まれています。

酸っぱいものには大抵クエン酸が入っています。疲労回復に効果があります。

 
料理にお酢などは使いやすく味にも広がりをもたらしますので、どんどん使ってください。

夏の食欲がない時にも比較的さっぱりしているので食べやすくもなりますね。揚げ物などもそのままより夏はお酢やレモン等をかけてみてください。

また、夏のお弁当に入れる炒め物などにもお酢を使うと、殺菌作用があるので腐りにくく、おすすめな調味料ですね。

 
そして夏の野菜としてグリーンカーテンでもメジャーになったゴーヤは夏バテ対策にぴったりです。

苦いものは疲労回復に良いんです。

ゴーヤジュースなどミキサーで簡単に作れますよ。

バナナや牛乳(豆乳でも)苦ければはちみつを入れてミキサーにかければ作れます。

ゴーヤは種の部分は苦いので取ってくださいね。

 
冷たい食べ物が多いので、薬味としてネギや生姜やにんにく、ミョウガなど積極的に摂ってみてください。

これらは体を温めるので、夏のエアコンや冷たい食べ物飲み物で冷えた体には摂るべきものです。

夏バテ防止のためにできる対策は?

特に年配の人は(若くない人は)こまめに水分補給をしてくださいね。

お年寄りは水分をあまり摂らなくても喉の渇きに気づきにくいと言います。

喉が渇いていなくてもちょこちょこと飲むようにしてください。

たくさん一度に飲んでも要らない分は外に出てしまい体にためておけませんので、1時間ごとになどと決めて意識して一口でも二口でも飲むようにしてくださいね。

 
私は夏の土用の丑の日には奮発してウナギを食べています。(高いので一度だけです。)

栄養価が高いので夏を乗り切れそうだなと思いながら食べていますよ。

 
そしてもうひとつ。

夏には梅干を1日1粒食べるようにしています。

また、梅雨時期に作った梅シロップを水や炭酸で割って飲んでいます。

梅は体にいいのでこれが効いているのでしょうか?夏バテしたことがありません。

夏バテ防止のためにできる生活習慣は?

食べ物に加えて、夏は暑さで普段より体力を消耗しますので、睡眠はしっかり取るようにしてくださいね。

そして、冷たい飲み物や食べ物で胃腸を冷やすと夏バテしやすくなります。

 
同様にエアコンのよく効いた部屋にずっといることも体力が落ちますので、温度を下げ過ぎない、扇風機と併用して使うなど、また上手に外の風を採り入れてみてください。

 
基本的に規則正しい生活をするよう心がけることが大事です。

規則正しい生活は普段の平日と同じように過ごすことができれば心配いりませんね。

夜更かしをしないでしっかり睡眠を取って、生活リズムを崩さないように。

エアコンや冷たい食事が絶対ダメというわけではないので、適度にほどほどに、という感じにしてください。外の気温と室内の気温の差が大きすぎるとバテる原因になります。

自律神経をおかしくしてしまいかねません。

まとめ

夏バテを心配する人は食生活の見直しと生活習慣の改善をしてみてくださいね。

 
暑さ対策についての他の記事はこちらをクリック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました